グレーゾーンの子供の成長(0~1歳)

一人目の娘は成長がゆっくりです。

今も、言語療育に通っていますが

障害ではなくグレーゾーンです。

 

そんな子供ですが、一人目だったこともあり、

はじめは成長がゆっくりな子供だなぁと思ってるだけでした。

 

とりあえず、そんなゆっくりな成長をした子供の1歳までの成長をまとめてみました。

 

まず、首が据わるのが遅い。たしか、半年以上かかりました。

3ヶ月検診で病院に行った際、

「まあ、この時期に首据わってる子は少ないから、大丈夫。大丈夫。

今後、経過見ていこうね。」

っていう、先生だったから、まあ平気かなと思ってたなぁ。

で、そのうち寝返りするはずですが、

寝返りしません!!

ほんとにしません。

そのため、頭の後ろはげてました。

0歳児の生後7ヶ月から、保育園に行ってたんですが

あまりにも寝返りしないため、保育園の先生に

「寝返り、しないんですが・・・」

とお声をかけられました。

 

一人目のため、それが普通じゃないのかわからない!!

えっ!寝返りってそんなにするものなの?って当時は思ってました。

心配なので、小児科の先生に聞いてみましたが

「まあ、あんまりしない子もいるから、心配ない。

それよりも、首が据わるのが遅かったね。」

といわれたことを記憶してます。

 

色々と調べましたが、寝返りはできなくても

あまり問題ないようです。

ただし、首が据わらないことは大問題です。

寝返りをしてくれると、首が据わってしっかり顔をあげてくれるし

寝返りしてくれるほうが、親の心配事は減りますよね。

 

私は、一人目の娘の寝返りを数回しか見なかった気がします。

 

保育園の先生に寝返りしないと言われたときは

ネットで調べまわりました。

一応、寝返りをしない子もいると書いてあったため

そういう子なのかなと思うようにしてました。

どうしようもできないし・・・と思ってました。

 

ただ、私の両親になると話は異なり

「大丈夫なの?」と何度も母には言われました。

 

「大丈夫なの?」と聞かれても、どうすることもできないし・・・

 

こういうときは、実家が遠くて本当によかったと思います。

どうしようもないことを言われても

困るだけだし、「小児科の先生が大丈夫と言ってるから

大丈夫でしょ。」で押し通してました。

 

その後、おすわりはできるようになりました。

おすわりができるようになると次はハイハイを期待しますが

娘は一向にハイハイをする気配がありません。

 

保育園にいってると周りの子たちがハイハイしているし

まわりをみて、自分もやらないとと思う子が多いとか言いますが

娘にそんなことは当てはまらないようです・・・。

まあ、動きません。

好きなおもちゃを遠くにおいてみる

とか、言いますが

遠くにおくと、諦めます。

特に、泣くということもなく、見てると

まあ、別になくてもいいかぁ

みたいな感じでした。

で、そのうちお尻をずりずり引きずって移動するいわゆる「シャフリングベビー」と

呼ばれる行為をしはじめました。(いざりっこともいうようです)

 

これを見てネットで調べたとき、

こいつは成長が遅い!!と確信しました。

ネットでは、そのうち歩けるようになるとは記載があるのが

ほどんどで、娘も今は歩けるようになりましたが

当時は、いつになったら、ハイハイしてくれるんだろう

てか、歩けるのかなぁと思ってました。

 

1歳になるまでにできたことはおすわりまででした。

シャフリングベビーで、若干動いたりしてましたが

ほとんど、動くことの無い子供でしたねー。

 

今考えると、楽な子供だったかも。。。

でも、心配はいっぱいしたなぁ。

気苦労のほうは多い子でした。

 

次は、2歳までの成長について記載していきたいと思います。